◇[速報]マイミクに郵送できる「mixi年賀状」--ミクシィ日本郵便と連携
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20382657,00.htm

これかあぁああ・・・
相手が住所入れてくれないと意味ないですが
ちょっと出してみたい。


DeNA、通期予想を下方修正--アバターの売り上げが下げ止まらず
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20382716,00.htm

そろそろあのアバターにも飽きてきたのか
もっといい何かを見つけてしまったのか…気になるところです。
アバターできせかえ以外の課金を考えたい。ところです。


◇「セカンドライフ」はなぜつまらない 仮想世界のコミュニティーの本質
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000024102008

どのゲームにも共通する「コミュニティー活動の五角形モデル」
「会話」「指導」「他ゲーム情報」「他ゲーム勧誘」「オフ会」

どのゲームでも、国が違っていても共通しているということは
人間の本質がここにあるんですかね…


Official Be Kind Rewind Movie Trailer Site:
http://bekindmovie.com/

こういう映画の内容をウェブでも表現した感じのサイトいいですね。
この映画も見に行きたい…

ROBO_JAPAN 2008



ロボットクリエイターの高橋さんのプチお披露目を見れたので満足。


とはいえロボット産業ってまだまだ子供かお年寄り向けがほとんどなのね…と。
軍事やエロに利用されないと急激な発展が望めないのが切ない。


でもヒューマノイドはやっぱりときめきます。
エンタテイメント用でもいいから早く実用化されて欲しい。

TOKYO GAME SHOW 2008


ビジネスデイにいってきました。
ホントはこれを見に行ったはずなのに…


「SNSを通じたゲームコンテンツの新しい流通モデル」


そっちのけで普通に回っていたり。


時間がなかったのであまりいっぱい回れなかったけど
今年はいろんなところがアバターに力を入れてるんだなぁという印象。
(スクエアのアバターとかオンラインゲームのブースとか)


ただの流行なのかコンテンツのメタバース流用の有益さに気づいてしまったのか
はたまた多様化する価値観に対応するための施策なのか。


とりあえずai@spaceのお兄さんがすごい熱弁してくれたのが印象的だった…


特に個人的にすごく「これだ!」的なゲームはなかったものの、
X箱の勢いが何か凄い気がしたので欲しくなってきた訳で。

「ユーザー・エンパワーメント」で「Web2.0」を再構築 (渡辺弘美の「IT時評」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

みんな複雑化する仕組みに飽きてきてるんじゃないかと思う今日この頃。

ネットの世界ってきっともっとシンプルでいいんじゃないかなぁ。

タンブラー(Tumblr)オモシロそう。
http://netafull.net/blog/019421.html